//AMPチェック(機能有効 &singlePage & ampParameter=1) $myAmp = false; if(get_option('fit_anp_check') == 'value2' && is_single() && @$_GET['amp'] === '1'){ $myAmp = true; } // icatchサイズの画像内容を取得 $thumbnail_id = get_post_thumbnail_id(); $icatch_img = wp_get_attachment_image_src( $thumbnail_id , 'icatch' ); // アイキャッチ画像出力 $src = $icatch_img[0]; $width = $icatch_img[1]; $height = $icatch_img[2]; // AMP用ロゴ画像からサイズを取得 if (get_fit_amp_logo()) { $amp_logo = get_fit_amp_logo(); $amp_image_id = fit_get_image_id($amp_logo); $amp_image = wp_get_attachment_image_src( $amp_image_id, 'full' ); $amp_src = $amp_image[0]; //url $amp_width = $amp_image[1]; //横幅 $amp_height = $amp_image[2]; //高さ } // ロゴ画像からサイズを取得 if (get_fit_image_logo()) { $logo_logo = get_fit_image_logo(); $logo_image_id = fit_get_image_id($logo_logo); $logo_image = wp_get_attachment_image_src( $logo_image_id, 'full' ); $logo_src = $logo_image[0]; //url $logo_width = $logo_image[1]; //横幅 $logo_height = $logo_image[2]; //高さ } if(get_the_category()){ $cat_meta = get_option("cat_meta_data"); $cat = get_the_category(); $cat_id = $cat[0]->cat_ID; $cat_name = $cat[0]->cat_name; $cat_link = get_category_link($cat_id); } get_header(); ?>

生まれ変われる!? 自分実験その2 サプリメント編

  • 2020.10.20
生まれ変われる!? 自分実験その2 サプリメント編

人間は、60兆個の細胞で構成されているそうです

人の体は、1日に1兆個の細胞を入れ替えているそうです。
単純に、計算すると2か月で、60兆個なので、2か月で体内がいれかわっているということです。

ただ、部位によって差があるそうで、脳はすべて入れ替わるのに1年間、皮膚なら1か月だそうです。
単純な私は、「1年間あれば私の中の細胞は生まれ変わるのか!」と感激しました。皆さんはどう思いますか?

私は「生きながら、生まれ変わる」という取り組みを始めました。

自分実験その1はこちら

自分実験 ~ ことわざ編 ~

プロテインがうつ症状に活かせる?

2020年6月13日プロテインを飲み始めました。
理由は筋肉をつけたいからでした。

筋トレも一か月続けられていたので目に見える結果が欲しくなったのだと思います。
朝起きたら飲むというルーティーンで飲んでいます。

朝飲む理由は、寝ている間にエネルギーを使ってしまうので、足りないエネルギーを筋肉を分解して生成されてしまったら筋肉量が減るからです。

プロテインを飲み始めて、いろいろ勉強していたら、うつの症状の改善にも活かせれるのではないかと考えるようになりました。

目的をもってサプリメントを摂取するようになりました。

プロテインはタンパク質です。

人の体の約60%は水分でできていますが、15~20%はタンパク質でできています。これは水分を除いた重量の約半分をタンパク質が占めることになります。
このタンパク質によって筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、栄養素の運搬を行い、そしてタンパク質は微量ではありますが、エネルギーが消費される際に、アミノ酸としてその一部にもなります。
タンパク質を摂取することで、細胞の生まれ変わりを助けることにつながると考えました。

クレアチン

次に、摂取したのが「クレアチン」です。

クレアチンに期待できる効果として、身体能力・運動パフォーマンス向上、筋肉量増加、また脳の疲労軽減などさまざまな効果があげられます。
私は、脳の疲労軽減効果に期待して摂取しています。

うつ病で沈み込んでいる時期は頭が膨張した感じで、重たくて熱くなり、すぐ疲労感を覚えていたからです。

EAA
8月19日からはこの二つにプラスして「EAA」というサプリメントを摂取し始めました。

EAAとは、たんぱく質を構成するアミノ酸は全部で20種類ある中の、体内で合成できないため食事から摂取する必要のある9種類の必須アミノ酸(EAA:essential amino acids)のことです。
私はこのEAAを摂取する目的と一つとしてセロトニン不足の解消を掲げました。

セロトニン

うつ病の原因の一つはセロトニンの不足と言われています。

セロトニンとは、神経伝達物質と呼ばれるもののひとつで、精神を安定させ落ち着かせる働きをしています。
睡眠にも関与しているそうです。
私の体験している症状に、朝起きるのがツラいということ、睡眠薬なしでは寝られないというものがあったので、セロトニン不足かなと予測しました。

セロトニンから睡眠ホルモンとよばれるメラトニンという物質が作られるそうなので解決策にはセロトニンを充足させることだと考えました。

トリプトファン+日光+運動+ビタミンB6などのビタミン類=セロトニン

EAA(9種類の必須アミノ酸)の中に「トリプトファン」とよばれるアミノ酸があります。

トリプトファンは、肉類、納豆、アーモンド、乳製品などから摂れるそうです。日光を浴びることでセロトニンの分泌が開始され、運動することで活性化されていくそうです。

私なりに目的をもって行動することで、自分を大切にしている実感を持てています。

効果は、まだあまり実感できていませんが、とりあえず3か月は続けてみようと思っています。細胞たちの生まれ変わりとともに良い方へ変化することを願っています。

ありがとう!サプリメントたち!

救ってくれた〇〇カテゴリの最新記事